[第3節]ヴィッセル神戸vsFC東京[スタジアム風景編]
2012年3月24日 J1 第3節
ヴィッセル神戸vsFC東京(ホームズスタジアム神戸)
スコア:●神戸0-2東京○
この試合はSRC Dayでした。
「SRC」さんはいろいろやられている企業なんですが、ヴィッセル神戸関連では神戸のクーポンのフリーペーパー「Recipe(れしぴ)」を発行していて、その中で神戸の選手のインタビューを掲載しています。
ネット版もあります。
れしぴねっと – れしぴだけで手に入る神戸のお得なクーポン情報がいっぱい
週間天気予報が今週もはずれて雨は降らなかったものの、風の強い1日でした。
スタジアム内でもバックスタンドからメインスタンドに強い風が吹いていて、ビニール袋がピッチに飛んでくるのも2度3度とあり、相手GKの権田のメインスタンド側に蹴ったボールが風に流されてラインを割るのも5回くらいありました。
選手はロングボールや浮き球のコントロールが難しい状況だったと思います。
「スマ婚」さんの大幕は強風に苦労しているようでした。
サポミの時間、スタジアム内ではスクール生(小学6年生)の卒業式が行われました。
トップチームの選手を代表して、喜味田が祝辞。
卒業のときに帽子を空高く投げることをよくしますが、サッカースクールらしくボールを空に向かって蹴り上げます。
この中からヴィッセル一筋20年のような選手が出るでしょうか。
グルメストリート、今節の節替わり出店は「横手焼きそば」と「神戸牛のモツ鍋」。
焼きそばは長い列ができていましたが、作るのが追いつかずに列が進まないためでした。
作り置きすると冷めるし、作っていると列がさばけない。
人数をかけて短時間に大量に作るのは、2、3時間だけの出店なのでコスト的に難しいところです。
「神戸牛のモツ鍋」は行ったときには売り切れでした。
寒かったので汁もんは人気だったのでしょう。
同じテントの大分から揚げを購入。
意外とおいしかったです。
揚げもんは出来たてに限ります。
今年のマッチデープログラムはいいセンスしています。
来週のサガン鳥栖戦のアウェイツアーの告知。
鳥栖はいいスタジアムだし、今季逃すといつ行けるか分からないしで、バス2台くらいになるんじゃないかと思っていたのですが、けっこう厳しいみたいです。
募集は月曜日の朝までとなっていますが、それ以降でも席に空きがあれば、たぶん受け付けてくれます。
アウェイツアーの申し込みについて
開幕から2連勝中、対戦相手も2連勝中の好カード。
それで観客は1万1000人。
どうなれば人が来るんでしょうか。